訪問看護とは・・・
病気や障害を抱えながら、
ご自宅で療養中の方のもとへ看護師が直接訪問し、
療養生活のお世話や診察の補助を行うサービスです。
訪問看護のスタッフは、
主治医の指示(訪問看護指示書)や他の介護事業所様と連携しながら
利用者様をサポートしています。
救急・内科・外科・整形外科・神経内科・口腔外科・精神科・児童青年精神科の臨床経験がある看護師、経験豊かな介護福祉士が常勤しています。
男性看護師をご希望の際もご相談ください。
訪問時間
9:00〜17:30(開所時間 9:00〜18:00)
■営業時間内でもスタッフがご利用者様宅へ訪問しているため、
お電話での対応になる場合があります。
※土・日・祝日の訪問はご相談ください。
訪問実施区域
※その他の地域はご相談ください。
サービス内容
…………………………………………………………………
1 - 療養環境の確認と助言
住み慣れた自宅、寝室など、その人らしく生活できるように
安全の確保をおこにます。
必要な医療用品(ガーゼ・オムツなど)があれば手配もします。
…………………………………………………………………
2 - 健康状態の観察、療養生活の助言
食事が摂れているか、お通じのコントロール、
血圧や体温などから利用者様の状態の観察を行います。
…………………………………………………………………
3 - 病気の治療のための看護
服薬管理、血糖測定、点滴、床ずれの処置、
経管栄養、気管カニューレ管理、在宅酸素等
医師の指示のもと、必要な治療の補助を行います。
…………………………………………………………………
4 - 療養生活のお世話
清潔ケア、身だしなみを整えるお手伝いをさせていただきます。
また、寝たきりの方、体の不自由な方へ
体位変換、ベッドへの乗移りのお手伝いをします。
…………………………………………………………………
5 - 心のケア
気分転換のため、リラックスのため、
精神的に不安定な際の声かけや会話のお相手をします。
…………………………………………………………………
6 - 在宅でのリハビリテーション
寝たきり予防のためのケア、
日常生活動作のためのケアをします。
…………………………………………………………………
7 - 介護するご家族の相談や技術指導
認知症の正しい知識と接し方の指導、お悩み相談をします。
介護の負担を共有します。
…………………………………………………………………
…………………………………………………………………
8 - 終末期ケア
痛みの緩和、精神的なケア、
最期のご自宅での過ごされ方のお手伝いをさせていただきます。
…………………………………………………………………
アクセス